お名前:KEN様
知人の紹介でクレディフォルムさんにお邪魔させて頂きました。皆さんとても親切に丁寧に物件を探してくれて本当に感謝しております。 お陰さまでいい物件に引越しできることが出来ました!
法人契約で家主が海外居住の場合の注意点
家主が海外にいる場合に法人契約を結ぶ際、源泉徴収の義務について気にする必要があります。ポイントは以下の通りです。 1. 家主が非居住者の場合の源泉徴収義務 海外在住の家主(非居住者)に対して、法人が賃料を支払う場合、支払う法人は20.42%の源泉徴収をする義務があります。これは、所得税(20%)と復興特別所得税(0.42%)を合わせた税率です。 2. 法人契約での源泉徴収の流れ 法人が海外在住の家主に家賃を支払う際、源泉徴収を行う 例えば、賃料が100万円なら、20万4,200円を源泉徴収し、残りの79万5,800円を家主に支払う。 法人は源泉徴収した額を税務署に納付 源泉徴収した金額を翌月10日までに税務署へ納付する。 家主は確定申告で過不足を精算 家主が日本で確定申告を行い、適切な税額が確定する。 3. 例外として源泉徴収が不要なケース 個人契約の場合 法人ではなく、個人が賃貸契約を結ぶ場合、源泉徴収義務は生じない。 家主が国内居住者である場合 家主が日本国内に住んでいれば、通常の国内契約と同様に源泉徴収不要。 租税条約を適用する場合 家主が日本と租税条約を結んでいる国に住んでいる場合、**「租税条約に関する届出書」**を提出することで源泉徴収が免除または軽減される可能性がある。 4. 法人側の注意点 源泉徴収を怠ると、法人側が後から税額を負担する可能性がある 契約前に家主の居住地を確認し、源泉徴収の必要性を判断する 租税条約の適用があるか確認し、必要に応じて手続きをする
続きを読む
定期借家とは
定期借家(定期建物賃貸借)とは、契約で定めた期間が満了すると自動的に契約が終了する賃貸借契約のことです。普通借家契約とは異なり、借主が契約の更新を請求する権利がなく、貸主も契約を更新する義務がありません。 定期借家の特徴 1.契約期間の満了で終了 → 契約で定めた期間が過ぎると、貸主からの解約通知がなくても契約が終了します。 2.更新がない → 普通借家契約のように自動更新や更新の申し入れはできません。契約を継続したい場合は、改めて新しい契約を結ぶ必要があります。 3.書面での契約が必須 → 口頭の契約は無効で、必ず書面または電子書面で契約を交わす必要があります。 4.貸主が柔軟に貸しやすい → 一定期間だけ賃貸したい場合(転勤中の自宅貸し、建替え予定の物件など)に適しています。 5.中途解約ができるケースが限られる → 原則として、契約期間中は借主からの解約ができません。ただし、居住用で1年以上の契約の場合、やむを得ない事情(転勤、療養、介護など)があれば解約が認められることがあります。 定期借家のメリット・デメリット 貸主のメリット 契約終了が確実でトラブルが少ない / 短期間だけ貸しやすい 借主のメリット 一般的に家賃が安く設定されることが多い 貸主のデメリット 空室リスクが発生する(更新がないため) 借主のデメリット 住み続けられない可能性がある / 更新ができない 定期借家は、契約期間が明確でトラブルが少ない一方、更新できない点が大きな特徴です。借主として契約する場合は、契約期間や更新の有無をしっかり確認することが大切です。
続きを読む
グランドピアノ可のマンションの条件
1.楽器演奏可の物件 「楽器相談可」「楽器演奏可」「防音室付き」などの記載があるかをチェック 管理規約で演奏可能な時間帯が決められていることが多い(例:10:00~20:00) 2.防音設備の有無 防音室付きのマンションなら、隣人への音漏れを気にせず演奏可能 防音がしっかりしていない物件では、防音マットや防音カーテンの導入が必要 3.床の耐荷重 グランドピアノは200~400kg以上の重量があるため、床の耐荷重が確認できる物件が望ましい 「ピアノ可」となっていてもアップライトピアノのみ許可されている場合もあるので要確認 4.搬入経路の確認 エレベーターや階段のサイズがピアノ搬入に適しているかチェック クレーンで吊り上げる必要がある場合、搬入費用が高額になる可能性あり 5.近隣住民とのトラブル防止 ピアノ演奏が許可されていても、住民の理解が必要 音の問題を避けるため、可能なら「ピアノ演奏者向けマンション」を選ぶ グランドピアノ可の物件を探す方法 ・不動産サイトで「楽器可」「防音室」などの条件を指定して検索 ・音楽家向けの賃貸サイトを利用(例:アットホーム、SUUMO、ピアノ可物件専門サイト) ・不動産会社に直接問い合わせ(ピアノ演奏者向けの物件を紹介してもらえる場合も) どの地域で探しているかを弊社にお教えてもらえれば、具体的な物件情報も調べられますので、ぜひお問い合わせください。
続きを読む
新築物件を集めました!新しい賃貸物件に住みたいという方は必見です!中央区(銀座・勝どき等)を中心に新築物件がございます!新しい気持ちで新生活を始めましょう!
ワンランク上のタワーマンションを探しの方はこちらのページへどうぞ!20階以上・おしゃれ・快適なタワーマンション物件に興味があった方も、なかった方も是非ご覧下さい!
SOHO可能な賃貸物件を集めました!中央区の銀座・勝どき以外にも港区や江東区、千代田区の賃貸物件等がございます!こちらのエリアでSOHOをお探しの方はご覧下さい!
中央区の銀座エリアと勝どきエリアの1階店舗のご紹介です。1階の店舗であれば広告費も抑える事ができます。豊富な情報から、条件にピッタリの貸店舗をお探しいただけます。
居抜物件のご紹介です。居抜物件は初期費用が抑えられ、短期間での開店も可能です。中央区の銀座エリアと勝どきエリアで店舗をお探しの方はお気軽にどうぞ。